会いたい!と思ってもなかなか出会うことの難しい野生のウミガメ。ウミガメに出会えると言われるポイントは全国にいくつかあるものの、「行けば必ず会える」と言えるところはなかなかありません。
しかも高確率で会えるポイントへはボートで沖まで出なければならなかったり、ダイビングをして深く潜らないといけなかったりと、難易度も高め。
しかも、ポイントとなる、ある「季節」と「時間」を狙えば、遭遇率はほぼ100%!
この記事で紹介する、ウミガメに出会うためのポイントと注意点をしっかりおさえて、かわいいウミガメに会いに行きましょう!
しかも高確率で会えるポイントへはボートで沖まで出なければならなかったり、ダイビングをして深く潜らないといけなかったりと、難易度も高め。
しかし!なんとビーチでウミガメに出会える場所が沖縄の座間味島にあったんです!
しかも、ポイントとなる、ある「季節」と「時間」を狙えば、遭遇率はほぼ100%!
この記事で紹介する、ウミガメに出会うためのポイントと注意点をしっかりおさえて、かわいいウミガメに会いに行きましょう!
(文&写真:Yuki)
1.座間味島ってどこにあるの?どんな島?
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/02/wave-1.png)
この日本で、ほぼ100%の確率でウミガメに会える…そんな夢のようなビーチがあるのが沖縄県の慶良間諸島に位置する「座間味島」です。
この慶良間諸島は座間味島の他に渡嘉敷島、阿嘉島などから成り、2014年にその自然の豊かさ・美しさを守るため、国立公園に指定されました。慶良間諸島の海は、独特の青い色を持ち、その色は「ケラマブルー」と呼ばれています。他のどの海とも違う美しい海の素晴らしさに、多くの人々が魅了され、ダイビングやシュノーケルなどのマリンスポーツを楽しむために、日本のみならず海外からも観光客が年々増加しています。
座間味島へは沖縄本島・那覇市にある泊港から船で行くことができます。船にはフェリーと高速船の2種類があり、所要時間はフェリーだと那覇から90分、高速船では50分です。那覇から1時間もかからないで行けるというところも座間味島の大きな魅力ですね。
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2016/10/79bbfc3d961529cc73b6b0d714bb0f4f.png)
座間味村公式ページ
Link
座間味村公式ページ 運行状況
座間味島は人口600人に満たない小さな島ですが、年々観光客が増え続け、座間味港の近くにはたくさんの飲食店が軒を連ねています。しかもなんだか洒落たお店が多い…!
あまりに魅力的なお店が多いので、筆者は座間味島を訪れた夜、1晩で3件はしごしてしまいました。1軒2軒行くだけじゃもったいない!と感じてしまうほどお店が多いというのは、この規模の島ではかなり珍しいと思います。お酒好きにもぴったりな島といえますね。
あまりに魅力的なお店が多いので、筆者は座間味島を訪れた夜、1晩で3件はしごしてしまいました。1軒2軒行くだけじゃもったいない!と感じてしまうほどお店が多いというのは、この規模の島ではかなり珍しいと思います。お酒好きにもぴったりな島といえますね。
島自体もそこまで大きくはないので、移動には電動自転車のレンタルがおすすめです。坂道が多いので、電動ではない普通の自転車だと結構きついですよ!
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/01/nat3_line_01.png)
2.これだけは絶対おさえよう!ウミガメに会うために確認すべきポイント2つ
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/02/wave-1.png)
いざウミガメに会いに座間味島へ!と思ったあなた、ちょっと待って下さい。ウミガメに会うためには、「季節」と「時間」に気をつけなければいけません。高確率でウミガメに出会うためのポイントをご紹介します。
ポイント1:季節は夏を狙え!
ウミガメは毎年5月〜8月に産卵のために座間味にやってきます。ウミガメに会いたければ必ずこの時期に座間味への旅行計画を立てましょう!特におすすめは水温が高くて泳ぎやすい7〜8月ですが、お察しの通りハイシーズンのため、旅行費用が高くなります。費用を抑えたい場合はGW以外の5~6月が良いでしょう。
ポイント2:満潮の時刻を狙え!
ウミガメが浅いビーチにやってくる目的はズバリ「食事」です。彼らは藻が大好物。浅瀬に生えている藻を目当てに、彼らは座間味のビーチにやってきます。狙うは、ウミガメが水中でゆっくり食事ができる満潮の時刻。この時刻が非常に重要です。必ず満潮の時刻から1時間くらいの間にビーチに行きましょう。満潮の時刻は日によって変わるため、インターネットなどで検索してから旅行の計画を立てることをおすすめします。
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/01/nat3_line_01.png)
3.いざ!ウミガメに会えるビーチ、座間味島・阿真ビーチへGO!
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/02/wave-1.png)
さあ、計画を立てたら座間味島へ出発!
ウミガメに出会えるビーチとは、座間味港の西側に位置する「阿真ビーチ」です。ちなみに、座間味島を代表するビーチは「阿真ビーチ」の他に「古座間味ビーチ」があります。
古座間味ビーチのほうが大きく、周辺の飲食店やレンタルショップも充実しており、観光客も多いです。
一方の阿真ビーチは周りにお店も少なく、こじんまりとしています。人も少ないのでビーチで静かにのんびりしたい人にもおすすめです。
ウミガメに出会えるビーチとは、座間味港の西側に位置する「阿真ビーチ」です。ちなみに、座間味島を代表するビーチは「阿真ビーチ」の他に「古座間味ビーチ」があります。
古座間味ビーチのほうが大きく、周辺の飲食店やレンタルショップも充実しており、観光客も多いです。
一方の阿真ビーチは周りにお店も少なく、こじんまりとしています。人も少ないのでビーチで静かにのんびりしたい人にもおすすめです。
阿真ビーチへの移動は自転車がおすすめ。
座間味港の近くにいくつかレンタル自転車のお店があるので、利用しましょう。座間味港から阿真ビーチまでは自転車で15分ほどです。このあたりの道はあまり坂がないので、普通の自転車でも大丈夫ですが、古座間味ビーチなど他のポイントもめぐる場合は電動自転車にしておきましょう。
ちなみに阿真ビーチまでは海岸線を走るのですが、この道が最高に気持ち良いです!ケラマブルーの海が目の前に広がり、座間味の風を受けながら最高の景色を堪能できます。
座間味港の近くにいくつかレンタル自転車のお店があるので、利用しましょう。座間味港から阿真ビーチまでは自転車で15分ほどです。このあたりの道はあまり坂がないので、普通の自転車でも大丈夫ですが、古座間味ビーチなど他のポイントもめぐる場合は電動自転車にしておきましょう。
ちなみに阿真ビーチまでは海岸線を走るのですが、この道が最高に気持ち良いです!ケラマブルーの海が目の前に広がり、座間味の風を受けながら最高の景色を堪能できます。
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/10/02-1365x1024.jpg)
この海岸線をひた走る!
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/10/03-1365x1024.jpg)
海岸線からの眺め
海岸線を走り、小さな集落を抜けると阿真ビーチに到着です!
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/10/04-1365x1024.jpg)
阿真ビーチ
ちなみに筆者は8月に阿真ビーチに行きましたが、潜って30秒でウミガメに出会うことができました!正直こんなにすぐに出会えるとは思ってなかったのでびっくり。他にも何人かウミガメのところに集まっていたので、見つけやすかったというのもありますが。藻をむしゃむしゃ食べていて、とにかく可愛かったです。
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/01/nat3_line_01.png)
4.ウミガメと泳ぐ際の注意点
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/02/wave-1.png)
目の前にウミガメが現れたら興奮してしまう気持ちは非常によくわかります。ですが、せっかく会えたんだからとウミガメに触れたり、近づきすぎたりする行為はNGです。
これからもウミガメに阿真ビーチに来てもらうためにも、ウミガメをびっくりさせたり怖がらせたりするような行為は絶対にやめましょう。ウミガメを見つけたら少し距離を置いて、見守るような気持ちで観察してくださいね。
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/10/01.png)
優雅に泳ぐウミガメ
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/01/nat3_line_01.png)
まとめ
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/02/wave-1.png)
季節や時間に注意すれば、ウミガメに確実に出会える座間味島の阿真ビーチ。そんなビーチが日本にあるなら1度は行かないともったいない!しかも座間味島は、ウミガメに会えるだけでなく、豊かな自然ときれいな海、美味しい飲み屋がたくさんある、とても魅力的な島なのです。是非、来年の夏の旅行にいかがでしょうか?
(文&写真:Yuki)
![](https://shimatabibiyori.com/wp-content/uploads/2017/02/wave-1.png)
Facebook・Twitter・Instagramでも情報発信しています♪
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
この記事へのコメントはありません。